【スマホOK】XMTradingの年間取引報告書(年間損益報告書)|ダウンロード手順と見方・印刷のやり方を解説

XM完全攻略目次(タップしてジャンプ)
口座開設方法最新ボーナス口座タイプ比較
取引までの手順入金・出金方法MT4/MT5使い方
レバレッジ/スプレッド/
スワップポイント比較
取引時間まとめ確定申告の手順
XMの基礎知識証拠金計算ツールよくあるトラブル集

年間取引報告書は、年間利益20万円以上ある方が確定申告の際に使うことが多いです。(給与所得者以外は年間48万円以上で確定申告が必要になる)

対象納税条件
給与所得者(サラリーマン)年間20万円以上の利益
非給与所得(主婦・学生)年間48万円以上の利益

確定申告に必要な年間取引報告書(年間損益報告書)のダウンロード方法は、下記の通りです。

  • XM公式にアクセスし、メニュー内の「取引履歴」をタップする
  • 期間設定して、ダウンロードをタップする
  • ダウンロード先にアクセスする
  • ダウンロードボタンをタップし、プリントを選択して完了

ダウンロード手順を詳しく見る≫

本記事では、ダウンロードや印刷方法を画像付きで解説しています。確定申告やこれまでの損益を確認する時に参考にしてください。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

執筆者:吉田哲也
株式投資、FX歴10年以上。ドル円のスイングトレードがメイン。Xで毎日の相場状況や指標を発信しています。

週間レポート

チャートパターン

チャートパターン

プライスアクション

プライスアクション集

FXに役立つ資料・ツール一覧をみる≫

当サイトはFXコネクトプラス株式会社で運営し、編集方針評価基準をもとに記事作成しています。当サイトは広告収入を基に運営されています。

※FXのルールについて、金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。パートナーリスト編集ガイドラインも公開中です。

ショートカットできる目次

XMTradingの年間取引報告書(年間損益報告書)とは?

年間取引報告書は、1月1日から12月31日までの1年間に行ったトレード履歴が記載された報告書です。1年間の成績を確認したり、確定申告で税務署に求められた際に提出する資料にもなります。

年間取引報告書には、下記項目が記載されています。

  • 取引損益
  • 取引手数料
  • スワップ金利
  • 受け取ったボーナス

確定申告にも活用できる

年間取引報告書は、確定申告する際に税務署に提出する資料として活用できます。

確定申告は、本業がサラリーマンなどの給与所得者であれば年間20万円以上、主婦・学生などの非給与所得者であれば年間48万円以上の利益がある場合に必要です。

海外FXで税金の支払い手続き(確定申告・住民税の申告)が必要な人

XMで得た利益の税金は総合課税の累進課税方式に分類され、利益が増えるほど納税額が高くなっていく方式になっています。年間の利益と税率は、下表のとおりです。FXを始めてすぐは利益が20万円未満で納税の必要はありませんが、利益が大きくなると確定申告しなければいけません。

年間の利益所得税率
20万円未満課税なし
20万円以上195万円以下5%
695万以上900万円以下23%
1,800万円以上4,000万円以下40%
4,000万円を超えた利益45%

所得税の税率は、分離課税に対するものなどを除くと、5パーセントから45パーセントの7段階に区分されています。

引用元:国税庁公式サイト

海外FXの税金について詳しく見る≫

XMを含む海外FX業者と国内FX業者では課税方式が異なるため、合算して確定申告することはできません。海外FXと国内FXの税金の違いについても確認し、必ず海外FXと国内FXは別で納税しましょう。

年間取引報告書は基本的に提出不要

確定申告を行う際にXMの年間取引報告書を提出する必要は基本的にありません

ただし、確定申告の内容に不自然な点があった場合にm提出を求められる場合があります。提出する指示があった場合は、次に解説するダウンロード手順を確認して、必ず提出しましょう。

XMの年間取引報告書をMT4/MT5で表示&ダウンロードする方法【スマホ・PC別】

XMで年間取引報告書をMT4/MT5で表示&ダウンロードする方法は、下記の通りです。

  • XM公式にアクセスし、メニュー内の「取引履歴」をタップする
  • 期間設定して、ダウンロードをタップする
  • ダウンロード先にアクセスする
  • ダウンロードボタンをタップし、プリントを選択して完了
STEP
XM公式にアクセスし、「取引履歴」をタップする

XM公式にアクセスし、確認したい口座の「取引履歴」をタップする。

XMTradingの年間取引報告書のダウンロード方法
STEP
期間設定して、ダウンロードをタップする

見たい期間設定して、ダウンロードをタップします。

XMTradingの年間取引報告書のダウンロード方法
STEP
ダウンロード先にアクセスする

ダウンロード先にアクセスします。iPhoneの場合、「ファイル」という場所に格納されています。

XMTradingの年間取引報告書のダウンロード方法
STEP
ダウンロードボタンをタップし、プリントを選択して完了

画面左下のダウンロードボタンをタップし、プリントを選択して完了です。スマホから印刷する場合は、自宅のプリンターやコンビニのコピー機にBluetoothをつなぎます。不慣れな方はPC版のやり方で印刷しましょう。

XMTradingの年間取引報告書のダウンロード方法

XMの年間取引報告書(損益計算書)の見方と印刷方法

年間取引報告書(損益計算書)の各見出しの意味は、以下のとおりです。

Closed Transactions決済が完了しているポジション一覧
Open Trades保有しているポジション一覧
Working Orders注文中で未約定の注文一覧
Summary口座残高の詳細

確定申告で確認する場所は「Summary」の「Closed Trade P/L」部分です。Closed Trade P/Lは確定損益を示しており、決済されたポジションの損益額が記載されています。

もし「-〇.〇〇」とマイナス表記となっている場合は、年間で損失額の方が多いことを意味しているので確定申告は不要です。ただし、年間マイナスの場合も確定申告した方がいいケースもあります。

詳しくは海外FXは損失(マイナス)でも確定申告は必要?損失繰越や損益通算できるものを解説をご覧ください。

年間取引報告書のPCでの印刷方法は、通常の印刷と同様です。スマホの場合は自宅のプリンターやコンビニのコピー機にBluetoothで繋げば印刷できます。

  • ダウンロードした年間取引報告書(html形式)を開く
  • 「印刷」ボタンをクリック(「Ctrl」+「P」でも印刷画面に移動できます)

確定申告時に紙で提出する場合は、年間取引報告書をダウンロードした後に印刷して提出しましょう。

XMTradingの年間取引報告書に関するよくある質問

XMの年間取引報告書に関するよくある質問を紹介します。

XMの過去の取引履歴(年間取引報告書)の見方はありますか?

年間取引報告書(損益計算書)の各見出しの意味は、以下のとおりです。

Closed Transactions決済が完了しているポジション一覧
Open Trades保有しているポジション一覧
Working Orders注文中で未約定の注文一覧
Summary口座残高の詳細

XMの確定申告履歴の管理は誰が行いますか?

XMの確定申告履歴は、ご自身で管理する必要があります。

  • どの年に
  • いくらの利益で
  • いくら納税した

については、XMは管理してくれませんので確定申告を行った履歴はしっかりと残しておきましょう。

XMの年間取引報告書はスマホでダウンロードできますか?

スマホやタブレットからはダウンロードできません。

口座凍結すると年間取引報告書はダウンロードできないですか?

XMでは口座凍結すると、年間取引報告書はダウンロードすることができません。

確定申告に必要なXMの年間取引報告書はどこで取得できますか?

XMで年間取引報告書をMT4/MT5でダウンロードする方法は、

  • XMのMT4/MT5を開き「ターミナル」を開く
  • 「口座履歴」タブ内で右クリックして「期間のカスタム設定」をクリック
  • ダウンロードしたい期間を入力
  • 取引履歴上で右クリックして「レポートの保存」をクリック

XMの確定申告の仕方はどうやるの?いくらからですか?

XMの確定申告は、給与所得者なら年間20万円以上、非給与所得者なら年間38万円以上の取引利益が出た場合に行う必要があります。

確定申告の方法については、税務署のホームページを参照しながら進めていけば簡単に行うことができます。初めて確定申告する方は慣れないので時間がかかるので、余裕をもって早めに準備しましょう。

Closed TradeP/Lの意味はなんですか?

確定損益を意味しています。確定申告を行う際は含み益や含み損などは考慮しないため、「Closed TradeP/L」の金額を申告すればOKです。

XMの取引履歴はどこで確認できますか?

XMの取引履歴は、MT4/MT5の「口座履歴」から確認することができます。

  • XMのMT4/MT5を開き「ターミナル」を開く
  • 「口座履歴」タブ内で右クリックして「期間のカスタム設定」をクリック
  • 確認したい期間を入力

XMで口座凍結する原因はなんですか?

XMで口座凍結になる原因は下記の通りです。

  • 残高0円で90日間以上の取引がない
  • 不正行為をした(口座停止扱い)

残高がゼロの取引口座は暦上90日経過後に凍結となります。一度凍結された取引口座を再度有効にすることはできません。

引用元:XMTrading公式サイト

XMTradingの年間取引報告書はPC・スマホ両方で取得可能!

本記事では、XMの年間取引報告書の見方とダウンロード方法について紹介しました。年間取引報告書は確定申告をする際にダウンロードすることが多いです。確定申告が必要な人は、以下の条件に当てはまる人です。

対象納税条件
給与所得者(サラリーマン)年間20万円以上の利益
非給与所得(主婦・学生)年間48万円以上の利益

確定申告をしないと税務署にばれて追徴課税になる恐れがあります。年間取引報告書のダウンロードは思ったより難しくありません。ダウンロード手順を見返して、画像通りに手続きを進めてみてください。

確定申告や税金について詳しく知りたい方は、海外FXの確定申告を参考にしてください。利益がある方は確定申告の対象なので、必ずチェックしておきましょう。

参考文献

記事に関する責任者・責任元

運営会社FXコネクトプラス株式会社(旧finconnect株式会社)
住所愛知県名古屋市北区大曽根3-10-7(リニアビル)
代表者吉田哲也
連絡先info@finconnect.co.jp

質問など問い合わせについては、お問合せよりご連絡ください。

ショートカットできる目次