XMの1ロットとは何通貨?必要証拠金と1pipsいくら変動するか、ロット数の目安まで解説

XM完全攻略目次(タップしてジャンプ)
口座開設方法最新ボーナス口座タイプ比較
取引までの手順入金・出金方法MT4/MT5使い方
レバレッジ/スプレッド/
スワップポイント比較
取引時間まとめ確定申告の手順
XMの基礎知識証拠金計算ツールよくあるトラブル集

XMの1ロットは10万通貨で、国内FX(多くは1ロット=1万通貨)とは異なります。また、1ロットの必要証拠金はドル円の場合で約14,000円(為替レートによる)、1pipsの損益は1,000円です。つまり1ロットで1日10pips勝てば、毎日1万円稼げます。

ただし、1ロットの定義は口座タイプや銘柄によって大きく異なり、正しく理解していないと大きく損するケースもあるので注意が必要です。

本記事では、FXの基本となるロットについて重要なポイントに絞って学べます。必要証拠金や損益計算から、1ロット取引の資金目安や正しいロットの決め方まで、FXで年間数百~数千万稼ぐ私が実際にやっている内容を解説します。トレードで勝てるようになりたい方は最後までご覧ください。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

執筆者:吉田哲也
株式投資、FX歴10年以上。ドル円のスイングトレードがメイン。Xで毎日の相場状況や指標を発信しています。

週間レポート

チャートパターン

チャートパターン

プライスアクション

プライスアクション集

FXに役立つ資料・ツール一覧をみる≫

当サイトはFXコネクトプラス株式会社で運営し、編集方針評価基準をもとに記事作成しています。当サイトは広告収入を基に運営されています。

※FXのルールについて、金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。パートナーリスト編集ガイドラインも公開中です。

ショートカットできる目次

XMの1ロットとは何通貨?口座タイプと銘柄で異なる点に注意

XMの1ロットは10万通貨ですが、口座タイプや銘柄により異なります。口座タイプはマイクロ口座のみ1ロット=1,000通貨、FX通貨ペア以外の仮想通貨やCFDは定義が全く異なる点に注意が必要です。

XMの1ロットは口座タイプで異なる

XMの1ロットは10万通貨ですが、マイクロ口座のみ1,000通貨です。スタンダード口座とKIWAMI極口座の利用者がほとんどですが、マイクロ口座を使っている方は注意してください。

口座タイプ1ロットの通貨量
スタンダード口座/KIWAMI極口座/ゼロ口座10万通貨
マイクロ口座1,000通貨

XMの1ロットは銘柄でも異なる

XMの1ロット=10万通貨はFX通貨ペアの話です。仮想通貨や貴金属は1ロットの定義が全く異なるので注意が必要です。FX以外の銘柄を取引する方は、下表をご確認ください。

仮想通貨の1ロット

仮想通貨1ロットの定義
BTC(ビットコイン)1 BTC
ETH(イーサリアム)1 ETH
XRP(リップル)1,000 XRP
LTC(ライトコイン)10 LTC

貴金属の1ロット

貴金属1ロットの定義
GOLD(ゴールド)100通貨
SILVER(シルバー)5000通貨
PALL(パラジウム)10通貨
PALT(プラチナ)10通貨
株式指数・エネルギー・CFDはこちら
株式指数1ロットの定義
JP225Cash(日経225)1通貨
US500Cash(S&P 500)1通貨
US100Cash(NASDAQ)1通貨
US30Cash(Dow Jones)1通貨
AUS200Cash(ASX 200)1通貨
EU50Cash(EURO STOXX 50)1通貨
FRA40Cash(CAC 40)1通貨
GER40Cash(DAX)1通貨
HK50Cash(HSI)1通貨
IT40Cash(FTSE MIB)1通貨
NETH25Cash(AEX)1通貨
SPAIN35Cash(IBEX)1通貨
SWI20Cash(SMI 20)1通貨
UK100Cash(FTSE 100)1通貨
エネルギー1ロットの定義
BRENT(原油)100通貨
GSOIL(原油)4通貨
NGAS(天然ガス)1000通貨
OIL(原油)100通貨
OILMn(原油)10通貨
コモディティ1ロットの定義
COCOA1通貨
COFFE10000通貨
CORN400通貨
COTTO10000通貨
HGCOP2000通貨
SBEAN400通貨
SUGAR10000通貨
WHEAT400通貨

XMの最大ロット数と最小ロット数|0.01ロットから取引可能

XMの最大ロット数は50、最小ロット数は0.01なのでスタンダード口座なら最大500万通貨、最小1,000通貨で取引できます。例外として、マイクロ口座は最大10ロット(10万通貨)、最小0.01ロット(10通貨)です。

スタンダード口座/KIWAMI極口座/ゼロ口座マイクロ口座
最大ロット数50ロット(500万通貨)100ロット(1万通貨)
最小ロット数0.01ロット(1,000通貨)0.01ロット(10通貨)

ただ、最大ロット数は1ポジションあたりの上限で、ポジションは200まで保有可能。複数回エントリーする必要はありますが、50ロット×200ポジションまでトレードできます(ポジションは全口座の合計)。

また、少額で始めたい方は10通貨から取引できるマイクロ口座がおすすめ。口座タイプを詳しく考えたい方はXMTradingの口座タイプ比較|特徴と目的別おすすめを紹介をご覧ください。

最大・最小ロット数の注意点や見逃しがちなポイントまで知りたい方はXMTradingの最大・最小ロット|注意点まで徹底解説をご覧ください。

XMの1ロットに必要な証拠金と1pipsいくら稼げるか損益計算する方法

ドル円140円で1ロット取引する場合の必要証拠金と1pipsの損益は下表の通りです。マイクロ口座は1ロット1,000通貨、ゼロ口座は最大レバレッジ500倍なので、スタンダード口座/KIWAMI極口座と異なる点に注意してください。

スタンダード口座/KIWAMI極口座ゼロ口座マイクロ口座
1ロットの通貨数10万通貨10万通貨1,000通貨
最大レバレッジ1,000倍500倍1,000倍
必要証拠金14,000円28,000円140円
1pipsの損益±1,000円±1,000円±10円

ただし、必要証拠金と1pipsの損益は、銘柄やリアルタイムの為替レートにより異なります。正確な数字を知りたい方は、今から計算方法を解説するので自分で計算してみてください。

1ロットの必要証拠金はいくらか計算する方法

1ロットの必要証拠金は、ドル円140円の場合で14,000円です。下記の通り、自分で簡単に計算できます。

必要証拠金の計算式
必要証拠金=通貨数×ドル円レート÷最大レバレッジ

XMの1ロットに対する資金目安と正しいロット数の決め方を解説

XMで1ロット取引する時の資金目安は、30~50万円です(個人的な見解)。資金が10万円程度だと、すぐロスカットされるのでロットを半分以下に減らすのがおすすめ。ただし、あくまで目安で10万円で1ロット取引する場合もあります。

実際はトレードスタイルやリスク許容度、取引ロジックにより異なります。私が考えるロットの決め方は下記の手順で行います。

正しいロットの決め方


  • エントリーする根拠をもとに損切りラインを決める
  • このトレードで許容できる損失額を決める
  • 損切り幅と許容損失額からロットを計算する

①エントリーする根拠をもとに損切りラインを決める

勝てない人はエントリー根拠を考えていないので、適当なロット数で取引している方が多いです。必ずエントリー時に根拠を明確にし、少なくとも損切りラインは決めましょう。

損切り幅は何pipsが良いか疑問に思う人もいますが、エントリー根拠次第です。私の場合、スキャルピングなら5~10pips前後、スイングトレードなら300~500pipsに設定することもあります。

重要なポイントは、狙っている利益幅よりも損失幅が狭いこと。利益と損失の割合を2:1や3:1に設定する方が多く、私も最低でも2:1になるポイントに絞ってトレードしています。

FXで稼ぐ上で、エントリー根拠は超重要です。最初は勝てなくても、トレードを積み重ねて資金管理も徹底すれば、トータルで勝てるようになるので根気強くチャレンジしてみましょう。

②トレードで許容できる損失額を決める

エントリー根拠をもとに損失幅を決めた上で、許容できる損失額を考えます。口座にある資金すべて失う覚悟があるのか、全体の5%以内に抑えたいのかを考えます。一般的に2%や5%ルールと言われますが、あくまで目安なので勘違いしないようにしましょう。単に、1回で破産せずに試行回数を重ねるなら2%以内に抑えましょうという話です。

私の場合は口座にある金額ではなく、単純に損しても問題ない金額を設定します。そもそも、許容できる金額を口座に入れているので、1回で全額失うリスクのあるトレードをすることもあります

一般的には、1回で全額失うトレードはNGとされていますが、そんなことはないです。ただし、損失額は保有資産や現金、株などバランスを見て決めましょう。生活に影響しない範囲で設定してください。

③損切り幅と許容損失額からロット数を計算する

最後に、損失幅と損失額からロット数を計算して決定します。例えば、損失幅100pipsで許容損失額が10万円なら1ロットになります。

ロット数は上記手順を踏んで決めるのがおすすめ。安定して勝てるトレーダーは必ずやっているので、ぜひ真似してみてください。①のエントリー根拠も正解はないので、チャートパターンやダウ理論などを学んで自分なりの王道を見つけましょう。

資金が少なくて困っている方はXMのボーナスを活用しましょう。今なら口座開設で13,000円、入金すれば最大100%のボーナスがもらえます。詳しく知りたい方はXMTradingのボーナス最新情報をご覧ください。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの1ロット・1pipsに関するよくある質問

XMの1ロット・1pipsに関するよくある質問を紹介します。

XMのスタンダード口座の1ロットはいくらですか?

XMのスタンダード口座の1ロットは10万通貨です。スタンダード口座について詳しく知りたい方はXMのスタンダード口座|メリット・デメリットと他タイプ比較をご覧ください。

XMのKIWAMI極口座の1ロットはいくらですか?

XMのKIWAMI極口座の1ロットは10万通貨です。KIWAMI極口座について詳しく知りたい方は【コスト最安】XMのKIWAMI極口座|デメリット・注意点をご覧ください。

XMのゼロ口座の1ロットはいくらですか?

XMのゼロ口座の1ロットは10万通貨です。ゼロ口座について詳しく知りたい方はXMのゼロ口座|デメリットと上手な活用方法をご覧ください。

XMのマイクロ口座の1ロットはいくらですか?

XMのマイクロ口座の1ロットは1,000通貨です。マイクロ口座について詳しく知りたい方はXMのマイクロ口座|デメリットと他タイプ比較をご覧ください。

XMの最大ポジション数はいくつですか?

XMでは最大ポジション数は200です。

同時に保有いただけるポジション数は最大200まで(お客様毎の制限、予約注文も含まれます)となります。

引用元:XMTrading公式サイト

XMのスタンダード口座で1ロットが1pips動いたらいくらですか?

XMのスタンダード口座で1ロットが1pips動いたら1,000円です。

XMのドル円1ロットに必要な証拠金はいくらですか?

XMのドル円1ロットに必要な証拠金は、スタンダード口座の場合で約14,000円です。

XMの1ロットに関する知識を理解して、勝てるトレーダーになろう!

本記事では、1ロットの定義から必要証拠金、1pipsの損益計算などトレードに必要な知識をすべて解説しました。また、正しいロット数の決め方は、勝てるトレーダーになれるかの重要なポイントです。これからFXで稼いでいきたいと思っている方は、何度も見返して実践してみてください。

とはいえ、資金がたくさん用意できない方も多いと思います。今ならXMで口座開設すると13,000円、入金すれば入金と同額のボーナスがもらえる豪華なキャンペーンが開催中。

資金が少ないけど、短期間で一気に稼ぎたい方は必ず活用しましょう。詳しくはXMTradingのボーナス最新情報をご覧ください。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

記事に関する責任者・責任元

運営会社FXコネクトプラス株式会社(旧finconnect株式会社)
住所愛知県名古屋市北区大曽根3-10-7(リニアビル)
代表者吉田哲也
連絡先info@finconnect.co.jp

質問など問い合わせについては、お問合せよりご連絡ください。

ショートカットできる目次