XMTradingのpips計算・表示方法|1pipsの損益計算や自動計算ツールの使い方

XM完全攻略目次(タップしてジャンプ)
口座開設方法最新ボーナス口座タイプ比較
取引までの手順入金・出金方法MT4/MT5使い方
レバレッジ/スプレッド/
スワップポイント比較
取引時間まとめ確定申告の手順
XMの基礎知識証拠金計算ツールよくあるトラブル集

FXのpipsとは、最小単位の1/100を表します。ドル円なら1pipsは1円の1/100なので、0.01円を指します。

XMのpips損益計算

実際にトレードする際は、大きい数字の右側が1pipsと覚えておけばOKです。

XMはロット数や銘柄を選択すれば、1pipsあたりの損益が簡単に計算できるツールがあります。事前にシミュレーションしたい方はpips計算ツールの使い方までスキップしてください。

FXを取引する場合は、当社の計算ツールを使ってピップ値を自動で計算することができます。

取引に使用する決済通貨のピップ値を手動で計算するには、基軸通貨量×ピップスの計算式を使用します。

引用元:XMTrading公式サイト

XMで口座開設したことない方は、下記ボタンから手続きすると13,000円分のボーナスがもらえます。自己資金0円で使えるので、ノーリスクで稼ぎたい方は今すぐ口座開設しましょう。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

執筆者:吉田哲也
株式投資、FX歴10年以上。ドル円のスイングトレードがメイン。Xで毎日の相場状況や指標を発信しています。

週間レポート

チャートパターン

チャートパターン

プライスアクション

プライスアクション集

FXに役立つ資料・ツール一覧をみる≫

当サイトはFXコネクトプラス株式会社で運営し、編集方針評価基準をもとに記事作成しています。当サイトは広告収入を基に運営されています。

※FXのルールについて、金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。パートナーリスト編集ガイドラインも公開中です。

ショートカットできる目次

XMTradingのpipsとは?【FX初心者向けに解説】

pips(ピップス)とは、異なる国の通貨を共通表示するために使われているFX特有の単位です。

1pipsは、最小単位の1/100(1%)を表します。日本円なら最小単位は1円なので、1円×1/100=0.01円。日本円以外は0.0001通貨と覚えておくと便利です。

通貨1pips
日本円0.01円
日本円以外(米ドル、ユーロなど)0.0001通貨

例えば、ドル円なら1pips=0.01円です。140.10円から140.11円に動いたら、1pips動いたことになります。つまり、1円動いたら100pipsになります。

XMTradingのpips損益計算方法

XMのpips損益計算方法は、日本円とそれ以外で2パターンあります。自分がトレードする銘柄をご覧ください。便利な計算ツールもあるので、活用してください。

pips損益計算|日本円

日本円の通貨(ドル円、ユーロ円)の損益計算式は、下記の通りです。

損益=取引通貨数×pips数×0.01

XMのpips損益計算

例えば、ドル円を1万通貨(=0.1ロット)取引した時の損益は、下記のとおりです。

pips損益
1pips(=0.01円)100円
10pips(=0.1円)1,000円
100pips(=1円)10,000円

クロス円の通貨の場合は、1pips=0.01円と覚えておくと計算しやすいのでおすすめです。私は1万通貨で1円動いたら、損益は1万円を基準に頭で計算しています。

pips損益計算方法|日本円以外

日本円以外の通貨(ユーロドル、ポンドドル)の損益計算方法は、下記の通りです。計算式は日本円と変わりませんが、1pipsの桁が異なる点に注意してください。大きい数字の右側が1pipsです。

損益=取引通貨数×pips数×0.01

XMのpips損益計算

例えば、ユーロドルを1万通貨(=0.1ロット)取引した時の損益は、下記のとおりです。

pips損益
1pips100円
10pips1,000円
100pips10,000円

表示されている数字のどれが1pipsかを把握しましょう。MT4/MT5で見た時は、大きい数字の右側が1pipsです。pipsが分かれば、損益計算は簡単になります。

XMTradingのpips表示方法【MT4/MT5でリアルタイム確認】

XMではPC版に限り、MT4/MT5上の損益を金額ではなくpips表示にできます。スマホ版ではできないので注意してください。

  • MT4/MT5のポジション画面上で右クリックする
  • 損益表示方式をポイントに変更する
STEP
MT4/MT5を起動する
XMTradingのpips表示方法【MT4/MT5でリアルタイム確認】
STEP
MT4/MT5のポジション画面上で右クリックする

MT4/MT5のポジション画面上で右クリックします。

XMTradingのpips表示方法【MT4/MT5でリアルタイム確認】
STEP
損益表示方式をポイントに変更する

①、②の順番に操作すると損益が金額からpips表示に変わります。

STEP
pips表示を確認する
XMTradingのpips表示方法【MT4/MT5でリアルタイム確認】

XMTradingのpips損益計算に関するよくある質問

XMTradingのpips損益計算に関するよくある質問を紹介します。

FXの1pipsは何円?いくらですか?

日本円建ての通貨では、1pipsは0.01円です。

1ドルは何pipsですか?

ドル円は「pips=0.01円」です。

FXのpipsの見方はありますか?

FXのpipsがいくらかは通貨ペアによって異なります。ドル円やユーロ円を取引している方は「pips=0.01円」です。

FXのpips(ピップス)計算方法はありますか?

FXのpipsとは、1/100を指します。ドル円の場合、1pips=0.01円で計算します。

pips損益
1pips100円
10pips1,000円
100pips10,000円

20pips変動したときの計算方法はありますか?

20pips変動した際の損益は以下のとおりです。

取引通貨数損益
0.1ロット2,000円
1ロット20,000円
10ロット200,000円

FXのpips計算アプリはありますか?

XMには、pips計算ツールがあります。数字を入力するだけで、1pipsでいくらの損益になるか一瞬でわかります。

XMのpips計算ツール

XMの損益計算方法はありますか?

XMの損益計算方法は「損益=取引通貨数×pips数×0.01」で計算できます。

XMのゴールドのスプレッドはどのくらいですか?

XMのゴールドのスプレッドは下表のとおりです。

口座タイプ平均スプレッド
スタンダード口座3.5 pips
マイクロ口座3.5 pips
ゼロ口座3.0 pips
※取引手数料含む
KIWAMI極口座1.5pips

XMゴールドの詳細はXMのゴールド(GOLD・金)を取引するメリットを確認してください。

XMTradingのpips損益計算を理解して、FXで稼げるようになろう!

最低限覚えておきたいこと

  • pipsは1/100を表す
  • 大きい数字の右が1pips
XMのpips損益計算

私もFXを始めた頃は、pipsと聞いても何のことかわかりませんでした。ただ、pipsを理解してないとFXで無駄に損してしまう可能性もあります。

最初は慣れないですが、FXをやっていると自然と身につくので心配しなくて良いです。ここまで、全くpipsが理解できていない方はもう一度記事を見返してみてください。

まだXMで口座開設していない方は、ボーナスがもらえるチャンス!開設だけでボーナスGET出来るので、ノーリスクでお金を増やせる可能性があります。口座開設は海外FX初心者でも5分で完了!XMの口座開設方法をご確認ください。

今なら下記ボタンから登録すると新規口座開設ボーナスがもらえます。

口座開設だけならノーリスク 

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

記事に関する責任者・責任元

運営会社FXコネクトプラス株式会社(旧finconnect株式会社)
住所愛知県名古屋市北区大曽根3-10-7(リニアビル)
代表者吉田哲也
連絡先info@finconnect.co.jp

質問など問い合わせについては、お問合せよりご連絡ください。

ショートカットできる目次